識閾(読み)シキイキ

精選版 日本国語大辞典 「識閾」の意味・読み・例文・類語

しき‐いき‥ヰキ【識閾】

  1. 〘 名詞 〙 心理学で、刺激によって感覚反応が起こる境界。無意識から意識へ、また、意識から無意識へと移るさかい目をいう語。閾(しきい)
    1. [初出の実例]「自分の韈(くつした)に穴があったか何うか、そんな事は僕の識域(シキヰキ)以下のことだった」(出典搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉くつしたの穴)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「識閾」の読み・字形・画数・意味

【識閾】しきいき

識域。

字通「識」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android