谷 邦夫
タニ クニオ
大正・昭和期の歌人 下野歌人会会長。
- 生年
- 明治37(1904)年5月12日
- 没年
- 平成3(1991)年11月23日
- 出生地
- 栃木県湯津上村
- 本名
- 谷 国夫
- 学歴〔年〕
- 宇都宮商業〔大正9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本短歌雑誌連盟賞〔昭和41年〕,栃木県文化功労賞,牧水賞〔昭和60年〕「評伝若山牧水」,日本歌人クラブ賞(第14回)〔昭和62年〕「野の風韻」
- 経歴
- 大正9年「創作」入会、若山牧水に師事。14年「橄欖」入会、吉植庄亮に師事。37年「当道」を創刊し、主宰。51年「下野歌人」創刊、会長となる。盲人短歌に造詣が深い。歌集に「彩裳」「青き起伏」「つがの木」「村長室周辺」「野の風韻」、歌書「光なき世界の光」「評伝若山牧水」ほか。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
谷邦夫 たに-くにお
1904-1991 大正-昭和時代の歌人。
明治37年5月12日生まれ。大正9年「創作」にはいり,若山牧水に師事。のち「橄欖(かんらん)」に入会,「当道」「下野歌人」を創刊。昭和62年「野の風韻」で日本歌人クラブ賞。盲人の短歌に造詣(ぞうけい)がふかい。平成3年11月23日死去。87歳。栃木県出身。宇都宮商業卒。本名は国夫。歌書に「光なき世界の光」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 