豊崎新田(読み)とよざきしんでん

日本歴史地名大系 「豊崎新田」の解説

豊崎新田
とよざきしんでん

[現在地名]川越町亀尾かめお新田

町屋まちや(員弁川)の河口南岸にあり、桑名藩領。文化三年(一八〇六)の豊崎新田細見画図(「山中文書」四日市市立図書館蔵)によれば、北西には亀尾かめお新田、西および南は亀崎かめざき新田、東は海。天明四年(一七八四)一一月の南福崎みなみふくさき片山又次郎が桑名藩郡方代官所に出した新田開発願(同館蔵)によれば「浜表亀尾新田下ヨリ亀崎新田下迄、草野之所田畑拾町歩程汐除堤築廻シ、御新田ニ仕度」とあり、これが豊崎新田になったと考えられる。開発の条件は、(一)天明五年より八ヵ年は鍬下、その後は免一ツ八分とし、定納の外諸役は免除、(二)新田堤の要害として堤の外に三〇間の新田付の地を給されること、(三)開発の冥加金として五〇両を新田完成時に上納する、などである。


豊崎新田
とよさきしんでん

[現在地名]木曾岬村三崎みさき

白鷺はくろ川の北岸、西に福崎ふくさき新田、東に川先かわさき新田がある。元禄一〇年(一六九七)に開発されたが、福崎新田と同じく正徳四年(一七一四)の大風雨で亡所となり、宝暦二年(一七五二)内田与四郎・加藤太左衛門などにより再開発された(木曾岬村史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android