豊田 旭穣
トヨダ キョクジョウ
- 職業
- 琵琶楽演奏家
- 専門
- 筑前琵琶
- 本名
- 豊田 静枝子
- 生年月日
- 明治24年 1月1日
- 出生地
- 岡山県 笠岡町
- 学歴
- 福岡高等女学校卒
- 経歴
- 幼少から母の豊田旭楠に琵琶を学び、明治37年福岡に移住、安部旭州に師事、39年宗家初代橘旭翁の門に入った。高女卒業後41年上京、宗家の元で修業を続けながら、演奏、教授に活躍。大正8年旭穣会を創立、大正、昭和の筑前琵琶の女王といわれた。
- 没年月日
- 昭和29年 10月7日 (1954年)
- 家族
- 母=豊田 旭楠
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
豊田 旭穣
トヨダ キョクジョウ
明治〜昭和期の琵琶楽演奏家
- 生年
- 明治24(1891)年1月1日
- 没年
- 昭和29(1954)年10月7日
- 出生地
- 広島県笠岡町
- 本名
- 豊田 静枝子
- 学歴〔年〕
- 福岡高等女学校卒
- 経歴
- 幼少から母の豊田旭楠に琵琶を学び、明治37年福岡に移住、安部旭州に師事、39年宗家初代橘旭翁の門に入った。高女卒業後41年上京、宗家の元で修業を続けながら、演奏、教授に活躍。大正8年旭穣会を創立、大正、昭和の筑前琵琶の女王といわれた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
豊田旭穣 とよだ-きょくじょう
1891-1954 明治-昭和時代の琵琶(びわ)演奏家。
明治24年1月1日生まれ。母の豊田旭楠に筑前(ちくぜん)琵琶をならい,福岡の安部旭州,橘流(たちばなりゅう)宗家初代橘旭翁に師事。旭翁門下の四天王のひとり。大正8年東京に旭穣会を設立,演奏・教授に活躍した。昭和29年10月7日死去。63歳。広島県出身。福岡高女卒。本名は静枝子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 