貞把(読み)ていは

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「貞把」の解説

貞把 ていは

1515-1575* 戦国-織豊時代の僧。
永正(えいしょう)12年9月20日生まれ。浄土宗。江戸増上寺の天啓,下総(しもうさ)飯沼弘経寺(茨城県)の祖洞に師事天文(てんぶん)のころ下総生実(おゆみ)(千葉県)大巌寺をひらき,道誉流を創始弘治(こうじ)元年増上寺の9世。のち下総臼井(千葉県)に長源寺をひらき隠棲(いんせい)した。天正(てんしょう)2年12月7日死去。60歳。和泉(いずみ)(大阪府)出身。俗姓大谷。号は黁蓮社道誉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「貞把」の解説

貞把 (ていは)

生年月日:1515年9月20日
戦国時代の僧
1574年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android