貸金庫の窃盗問題

共同通信ニュース用語解説 「貸金庫の窃盗問題」の解説

貸金庫の窃盗問題

三菱UFJ銀行行員が、貸金庫から多額の顧客金品を盗んでいたことが昨年10月に発覚した。行員は予備の鍵を不正に利用して金庫を開けており、金融庁は貸金庫ビジネスの在り方を検討する方針を示している。貸金庫は顧客しか中身を知らないため、マネーロンダリング(資金洗浄)など犯罪温床になりかねないとの指摘もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む