賀正(読み)ガセイ

デジタル大辞泉 「賀正」の意味・読み・例文・類語

が‐せい【賀正】

がしょう(賀正)」に同じ。
「何故健三が…―を口ずから述べなかったか」〈漱石道草

が‐しょう〔‐シヤウ〕【賀正】

新年を祝うこと。年賀状などに用いる語。賀春。がせい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賀正」の意味・読み・例文・類語

が‐しょう‥シャウ【賀正】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「正」は年の初めの月 ) 新年を祝うこと。現在では、年賀状や新年を祝う飾りなどに書くことばとして用いる。がせい。賀春。
    1. [初出の実例]「悲慕纏心、不賀正」(出典続日本紀‐養老六年(722)正月癸卯)
    2. [その他の文献]〔唐会要‐巻二四・受朝賀〕

が‐せい【賀正】

  1. 〘 名詞 〙がしょう(賀正)
    1. [初出の実例]「何故健三が細君の父たる彼に、賀正(ガセイ)を口づから述べなかったかの源因に就いては」(出典:道草(1915)〈夏目漱石七七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「賀正」の読み・字形・画数・意味

【賀正】がせい・がしよう(がしやう)

正月を祝う朝賀

字通「賀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android