賃金鉄則(読み)チンギンテッソク

デジタル大辞泉 「賃金鉄則」の意味・読み・例文・類語

ちんぎん‐てっそく【賃金鉄則】

ラサールが定式化した賃金理論平均賃金は、労働者生命維持子孫繁殖とのために一国において慣習的に必要とされる最低生存費に局限される。したがって、資本主義制度のもとでは労働者は相対的に窮乏化する傾向があるという説。賃金生存費説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賃金鉄則」の意味・読み・例文・類語

ちんぎん‐てっそく【賃金鉄則】

  1. 〘 名詞 〙 資本主義社会における労働者の平均賃金は、労働者および家族生存を維持し子孫を繁殖するために必要とされる生存最低費に帰着し、長い期間にわたってそれ以上にもそれ以下にもなることはないという理論。賃金生存費説・賃金基金説の発展したもので、一八六三年ドイツの社会主義者ラッサールが唱え、マルクスによって批判された。賃銀鉄則説。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android