気体を等温下で圧力を上げて飽和蒸気圧に達すると液化がはじまる.しかし,ある温度以上では気体を等温圧縮していっても液化しない.このような状態では,気体と液体が共存できる限界の温度・圧力(臨界点:臨界圧力,臨界温度)を超えた状態にあり,超臨界状態という.臨界点における圧力,温度,密度,分子容を臨界圧力,臨界温度,臨界密度,臨界分子容といい,これらは物質固有の値をもつ.超臨界状態にある流体を超臨界流体といい,溶質を溶解するという液体としての特性と,拡散性にすぐれているという気体としての特性の両方を有し,二酸化炭素や水を超臨界流体として用いる超臨界抽出や,反応溶媒として用いる反応操作が開発されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新