超酸化カリウム(読み)チョウサンカカリウム

化学辞典 第2版 「超酸化カリウム」の解説

超酸化カリウム
チョウサンカカリウム
potassium hyperoxide, potassium superoxide

KO2(71.10).IUPAC命名法による体系名は,二酸化(1-)カリウム(potassium dioxide).生化学命名法では O2 は超酸化物(superoxide)イオンとよばれるが,無機化学命名法では二酸化物(1-)イオンとよぶことを薦めている.液体アンモニアにKを溶かし,乾燥空気と-30~-50 ℃ で反応させるか,または,Kを乾燥空気中で長時間加熱すると得られる.黄色の正方晶系結晶.結晶には O2 が存在し,O-O1.28 Å.炭化カルシウム型構造高温では O2 の向きが乱れ,塩化ナトリウム型構造になる.密度2.14 g cm-3.室温では空気中でも安定である.融点380 ℃.480 ℃ でK2O3と O2 に分解する.強い酸化剤で刺激により発火の危険性がある.水と反応して O2 を発生してKOHになる.常磁性(磁気モーメント2.04μB)で,室温以上では半導体となる.CuCl2存在下では,呼気中の水蒸気と反応して O2 を発生するので,容器に入れて登山用などの酸素源に用いられる.[CAS 12030-88-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android