越流堤(読み)エツリュウテイ(英語表記)deversoir

デジタル大辞泉 「越流堤」の意味・読み・例文・類語

えつりゅう‐てい〔ヱツリウ‐〕【越流堤】

河川水路で、水量調節の目的で、堤防一部を低くしたもの。一定水位以上になると越流させ、その水を貯水池遊水池にたくわえる。溢流堤いつりゅうてい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「越流堤」の意味・わかりやすい解説

越流堤 (えつりゅうてい)
deversoir

洪水流の一部をそこから越流させて河道の外部に導くための堤防。他の堤防部分に比べて高さを低くしてあり,水位がその高さを越えると越流するようになっている。下流平野部の洪水被害を防止・軽減する目的で,川沿いの土地利用度の低い広大な土地に洪水流の一部を導く場合などに設けられる(この目的に利用される土地を遊水池調節池)という)。洪水が越流しても破壊しないよう,堤防の表裏とも堅固な構造とする必要がある。明朝末期,中国の黄河に設けられたのが最初と推定されており,日本では19世紀の文久年間に熊本の緑川支流の浜戸川に造られたのが本格的な越流堤の最初で,当時は乗越堤,荒手などと呼ばれていた。
堤防
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「越流堤」の意味・わかりやすい解説

越流堤【えつりゅうてい】

一部を低く造り,洪水時など一時的に流水量が多くなった場合,そこから外部へ越流させ河川水位を一定にする堤防。下流平野部での洪水被害の軽減を目的とする。越流した水は一時貯水池,遊水池にためて,水位低下を待って放流する。
→関連項目堤防遊水池

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の越流堤の言及

【治水】より

…そのために堤防の一部を低くし,ある程度洪水位が上昇すると,この部分から洪水流を遊水池へと流れ込ませるようにする。この部分の堤防を越流堤と称し,洪水流が越流しても破壊しないように特別にがんじょうにしておく。一般の堤防も破れれば氾濫による水害を招くので,破壊しないように細心の注意を払って,堤防の設計,施工,維持管理に努めることは,治水の重要な狙いである。…

【堤防】より

…洪水の被害の激しかったところでは,幹川の堤防(本堤)よりも奥へ入ったところに副堤(控堤ともいう)をつくり,本堤が破堤しても被害を最小限におさえるための堤防とした事例もある。また河川によっては,重要な地域を守るため,その対岸の土地利用度の低い地域へ洪水を意図的にはんらんさせる目的で,ほかの部分より若干低くした越流堤がつくられている。ただし最近では,越流堤によりはんらんさせる土地を周囲堤によって囲み,洪水時のみ遊水させ,被害を極力おさえるようにしている(図1)。…

※「越流堤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android