越荷方役所跡(読み)こしにかたやくしよあと

日本歴史地名大系 「越荷方役所跡」の解説

越荷方役所跡
こしにかたやくしよあと

[現在地名]下関市南部町

赤間神宮のある紅石べにいし山の西南方向に位置し、関門かんもん海峡にほぼ近接して建てられた萩藩越荷方の役所。

越荷方はもともと萩藩の撫育方によって設けられた倉庫兼銀行のごときもので、他国船が運んでくる商品(越荷)抵当にとって金融を営み、依頼によって倉敷料の徴収や、藩内の米その他の産物の入札売却も行った。発足当時、撫育銀五〇貫であったが、越荷方業務の盛況によってさらに五〇貫を投資、享和元年(一八〇一)には萩藩所帯方からも一〇〇貫の出資があり、撫育・所帯共同経営となった。天保一一年(一八四〇)に萩藩はさらに越荷方を拡張し、当地に越荷方役所を設置した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android