趙執信(読み)ちょうしっしん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「趙執信」の意味・わかりやすい解説

趙執信
ちょうしっしん
(1662―1744)

中国清(しん)代の詩人。字(あざな)は伸符(しんぷ)、号は秋谷(しゅうこく)、飴山(いざん)。山東省益都(えきと)県の人。1679年(康煕18)の進士。翰林院庶吉士(かんりんいんしょきつし)を経て、84年山西郷試(きょうし)正考官、ついで右春坊右賛善に抜擢(ばってき)されたが、89年、康煕(こうき)帝の母の忌日に友人と観劇会を催して弾劾され、官籍を剥奪(はくだつ)された。その後は主として故郷で詩酒を友とし、五十余年の余生を送った。その詩は彫琢(ちょうたく)を凝らした繊細な詩風で知られる。また王士禛(おうししん)(漁洋(ぎょよう)、王士禎(おうしてい))の縁者でありながら、その神韻(しんいん)説を批判した『談龍録(だんりょうろく)』を著した。『飴山詩集』20巻が伝わる。

[佐藤 保]

『近藤光男著『漢詩大系22 清詩選』(1967・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「趙執信」の意味・わかりやすい解説

趙執信
ちょうしっしん
Zhao Zhi-xin

[生]康煕1(1662)
[没]乾隆9(1744)
中国,清の詩人。山東省益都の人。字,伸符。号,秋谷,飴山 (いざん) 。康煕 18 (1679) 年 18歳で進士に及第前途を嘱望されたが,同 28年皇太后の忌日に『長生殿』を上演した席に連なっていたのを弾劾されて免官になり,以後五十余年を在野のまま詩酒にふけり,しばしば遊歴しながら終った。初め同郷で姻戚関係のあった王士禎に師事したが,のち反目,『談竜録』でその神韻説に反対し,みずからは晩唐詩を宗として,こまやかな技巧を重んじた。また,古詩の平仄 (ひょうそく) の法則を発見し,『声調譜』 (1巻) を著わした。詩文集『飴山堂集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android