デジタル大辞泉 「神韻」の意味・読み・例文・類語 しん‐いん〔‐ヰン〕【神韻】 詩文・絵画などの、神わざのようなすぐれた趣。「其製形に顕わるるや絵画、彫刻、陶磁、漆器等の―雅致となり」〈逍遥・小説神髄〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「神韻」の意味・読み・例文・類語 しん‐いん‥ヰン【神韻】 〘 名詞 〙 芸術作品あるいは人格などに感じられる、すぐれた趣。[初出の実例]「其製形に顕はるるや絵画 彫刻 陶磁 漆器等の神韻雅致となり」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉上)[その他の文献]〔宋書‐王敬弘伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「神韻」の読み・字形・画数・意味 【神韻】しんいん(ゐん) 人品高尚、また、詩書画などの卓絶した趣。〔広芸舟双楫〕宋人の書、山谷を以て最と爲す。變端無く、深く亭(王羲之、蘭亭集の序)の三昧を得たり。其の俗に至りては、()鶴銘(えいかくめい)より出でて、新理を加ふ。字通「神」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報