足纏(読み)あしまとい

精選版 日本国語大辞典 「足纏」の意味・読み・例文・類語

あし‐まとい‥まとひ【足纏】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あしまどい」とも )
  2. ( 形動 ) 物が足にからみついて歩くことが自由にならないこと。転じて、じゃまになること。また、その人。あしてまとい。
    1. [初出の実例]「何ともなき取り集め勢に交って軍をせば、憖(なまじ)ひに足纏(アシマトヒ)に成りて、懸引きも自在なるまじ」(出典太平記(14C後)八)
  3. はりがねむし(針金虫)」または「かまきり(蟷螂)」の異名。《 季語・秋 》〔伊呂波字類抄鎌倉)〕

あし‐まつい‥まつひ【足纏】

  1. 〘 名詞 〙はりがねむし(針金虫)」の異名。
    1. [初出の実例]「蛼 足万豆比」(出典:新撰字鏡(898‐901頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「足纏」の読み・字形・画数・意味

【足纏】そくてん

脚絆

字通「足」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android