数学用語。一群の定理において,どの二つの定理の仮定も同時に満たされることはなく,どの二つの定理の結論も同時に満たされることはないとき,その一群の定理の逆はすべて正しい。このことを利用して証明する証明法を転換法という。例えば,△ABCにおいて,(1)AB>ACならば∠ABC<∠ACB,(2)AB=ACならば∠ABC=∠ACB,(3)AB<ACならば∠ABC>∠ACBは三つの定理に分けて考えれば上述のような状況にあるので,この三つを証明すれば,これらの逆,(1)′∠ABC<∠ACBならばAB>AC,(2)′∠ABC=∠ACBならばAB=AC,(3)′∠ABC>∠ACBならばAB<ACの証明もできたことになる。
執筆者:永田 雅宜
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
一群の真である命題があって、これらの命題の仮設はある事柄についておこりうるすべての場合を尽くし、かつ、それらの結論は互いに独立である(二つ以上のことが同時に成り立つことはない)とする。このとき、これらの一群の命題の逆はすべて真であるといえる。この原理に基づいて行う証明法を転換法という。
たとえば、△ABCにおいて、(1)AB>ACならば∠C>∠B(2)AB=ACならば∠C=∠B(3)AB<ACならば∠C<∠Bである。
ここで、(1)、(2)、(3)の仮設は、三角形の二辺、ABとACの大小関係のすべての場合を尽くしており、三つの結論のうちどの二つも同時に成り立つことはない。したがって、これらの定理の逆はすべて成り立つといえる。つまり、△ABCにおいて∠C>∠BならばAB>AC、∠C=∠BならばAB=AC、∠C<∠BならばAB<ACである。
[古藤 怜]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新