モーターやポンプなどの回転機器の回転軸に発生.または伝達される動力をいう.単位として馬力を使うので軸馬力といわれる.回転軸のトルクに角速度を乗じて算出する.
1馬力(hs) = 0.7457 kW.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…仏馬力ともいい,記号をCVとも書く。【三宅 史】 原動機などの発生動力に関連して用いられることばに,正味馬力,軸馬力,制動馬力と呼ばれるものがある。これらは皆同じ内容であり,原動機の軸端から取り出すことのできる動力を意味し,〈馬力〉の語を〈出力〉に置き換えうる場合もある。…
※「軸馬力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...