デジタル大辞泉
「辛味大根」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
からみ‐だいこん【辛味大根】
- 〘 名詞 〙 大根の栽培品種。京都地方で栽培されるふろ吹き用の品種で、根部は長紡錘形。
- [初出の実例]「伊吹蕎麦、天下にかくれなければ、からみ大根、又此山を極上とさだむ」(出典:俳諧・本朝文選(1706)一〇・頌類・蕎麦切頌〈雲鈴〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
辛味大根
京都府京都市北区で主に生産されるダイコン。根長・根径ともに6cm程度で、カブのような丸型。水分が少なく薬味に向く。元禄期から栽培されている。現在は絶滅した「郡だいこん」の変異種と考えられている。京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 