デジタル大辞泉 「農地転用」の意味・読み・例文・類語 のうち‐てんよう【農地転用】 農地を住宅・工場用地や道路、山林などに転用すること。農地法に基づいて、市町村の農業委員会への届け出、都道府県知事または農林水産大臣の許可が必要。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 オープニング 有料老人ホーム内の夜勤訪問看護師/実働8時間/月1回からの勤務OK/WワークOK 株式会社RANOK 大阪府 枚方市 日給1万6,200円~ アルバイト・パート デイサービス准看護師/年間休日122日 社会福祉法人精華町社会福祉協議会 京都府 精華町 月給23万5,710円~ 契約社員 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農地転用」の意味・わかりやすい解説 農地転用のうちてんよう 農地を宅地や工場用地など農業以外の目的に転用すること。農業生産力を維持していくため農地法によって許可制とし,転用を制限している。農地法では農地を確保の必要性の程度によって第1種から第3種に区分している。重要度の高いとされる第1種農地は,従来は転用許可がほとんどなされなかったが,地域活性化に関連する転用については許可できるように制度的に改正された (1989) 。また市街化区域内農地は農地法上の転用許可を必要とせず,届け出によって転用ができる。なお,国や都道府県の転用など農地法の許可,届け出を必要としないものもある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 回復期リハ病棟での正看護師 若葉病院 埼玉県 坂戸市 月給27万4,000円~40万円 正社員 看護師 医療法人橋本病院 和歌山県 和歌山市 月給30万円~45万円 正社員 Sponserd by
百科事典マイペディア 「農地転用」の意味・わかりやすい解説 農地転用【のうちてんよう】 農地を宅地・工場敷地等に転用すること。農業生産維持のため農地法の統制を受け,都道府県知事(2haを超えるときは農林水産大臣)の許可を要する。許可基準は市街地化地域から進めること,目的実現の確実性,候補地の非代替性,相隣関係の措置等を主眼とする。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 訪問看護師/正看護師 訪問看護ステーションライフイズ 兵庫県 尼崎市 月給30万1,000円~45万円 正社員 美容クリニックの看護師/月給平均40万円!社割あり TCB水戸院 茨城県 水戸市 月給36万円 正社員 Sponserd by