辻六郎左衛門(読み)つじろくろうざえもん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「辻六郎左衛門」の意味・わかりやすい解説

辻六郎左衛門
つじろくろうざえもん
(1653―1738)

江戸中期に活躍した地方巧者(じかたこうしゃ)の幕臣。六郎左衛門は通称。諱(いみな)を守参(もりみつ)といい、隠居後は鶴翁(かくおう)と号した。『辻六郎左衛門上書』1巻(『辻氏献可録』ともいう)は有名。初め館林(たてばやし)藩の家臣であったが、藩主徳川綱吉(つなよし)が5代将軍になったので幕臣となる。1688年(元禄1)に勘定(かんじょう)組頭、99年には美濃(みの)郡代に出世し、蔵米(くらまい)500俵の支給を改めて、知行地(ちぎょうち)500石を与えられた。さらに1718年(享保3)勘定吟味役(ぎんみやく)となり、老齢のため隠退する32年まで同役を勤めた。地方巧者として名が高かったので、享保(きょうほう)年間(1716~36)には幕府から地方(じかた)支配についての諮問(しもん)を受け「上書」を提出した。体験に基づいて田制の由来・慣例などを記しており、幕府の地方支配の実体を知るうえで貴重な史料である。『日本経済大典』『日本経済叢書(そうしょ)』所収。

竹内 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻六郎左衛門」の解説

辻六郎左衛門 つじ-ろくろうざえもん

1653-1738 江戸時代前期-中期の武士
承応(じょうおう)2年生まれ。幕臣。勘定組頭(くみがしら),美濃(みの)郡代をへて,ながく勘定吟味役をつとめる。地方巧者(じかたこうしゃ)として知られ,地方支配に関する「辻六郎左衛門上書」(「辻氏献可録」)を幕府に提出した。元文3年3月5日死去。86歳。名は守参(もりみつ)。号は鶴翁。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の辻六郎左衛門の言及

【美濃郡代】より

…堤方役所は世襲の地役人12名からなり,交代寄合美濃衆高木三家の家臣の川通掛とともに木曾三川(木曾川,長良川,揖斐川)の治水にあたった。歴代には岡田将監善同(1613‐31),岡田将監善政(1631‐60)をはじめ,辻六郎左衛門守参(もりみつ)(1699‐1718)や井沢弥惣兵衛為永(1735‐37)がいる。 美濃郡代に関する文書,記録は大部分が散逸したが,岐阜県歴史資料館,名古屋市蓬左文庫に一部が保存され,岐阜県立図書館《郷土資料目録》,蓬左文庫《蓬左文庫古文書古絵図目録》に目録化されている。…

※「辻六郎左衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android