近畿コカ・コーラボトリング(読み)きんきコカ・コーラボトリングきんきコカコーラボトリング(英語表記)KINKI COCA-COLA BOTTLING CO., LTD.

日本の企業がわかる事典2014-2015 の解説

近畿コカ・コーラボトリング

正式社名「近畿コカ・コーラボトリング株式会社」。英文社名「KINKI COCA-COLA BOTTLING CO., LTD.」。食料品製造業。昭和35年(1960)「近畿飲料株式会社」設立。同37年(1962)現在の社名に変更。本社大阪府摂津市千里丘。コカ・コーラウエストホールディングス子会社の飲料メーカー。「コカ・コーラ」など清涼飲料水の製造・販売を行う。京都・大阪・兵庫が営業区域。平成21年(2009)親会社が「近畿コカ・コーラボトリング株式会社」「コカ・コーラウエストジャパン株式会社」「三笠コカ・コーラボトリング株式会社」を吸収合併し、「コカ・コーラウエスト株式会社」となる。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

近畿コカ・コーラボトリング
きんきコカ・コーラボトリング

日本におけるコカ・コーラボトラー販売会社。1960年に設立。大阪,兵庫,京都などを商圏とする。1989年に大阪証券取引所 2部に上場。子会社を活用した多角化を積極的に推進。2009年コカ・コーラウエストホールディングスなどと合併し,コカ・コーラウエストとなる。2018年コカ・コーライーストジャパンに吸収合併され,コカ・コーラボトラーズジャパンとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android