デジタル大辞泉
「迢迢」の意味・読み・例文・類語
ちょう‐ちょう〔テウテウ〕【×迢×迢】
[ト・タル][文][形動タリ]
1 はるかに遠いさま。
2 他より高いさま。また、すぐれているさま。「迢迢としてそびえ立つ峰」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐ちょうテウテウ【迢迢】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① はるかに遠いさま。迢逓。
- [初出の実例]「塵滓之郷去迢々些」(出典:経国集(827)一三・奉和太上天皇青山歌〈良岑安世〉)
- [その他の文献]〔古詩十九首‐其一〇〕
- ② 他よりも抜きんでて高いさま。転じて、すぐれているさま。
- [初出の実例]「三江淼々尋間近、五岳迢々大裏生」(出典:経国集(827)一四・奉和清凉殿画壁山水歌〈菅原清公〉)
- [その他の文献]〔陶潜‐擬古詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「迢迢」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 