追贈(読み)ツイゾウ

精選版 日本国語大辞典 「追贈」の意味・読み・例文・類語

つい‐ぞう【追贈】

  1. 〘 名詞 〙 国家功労者などに対し、その死後官位などを贈ること。
    1. [初出の実例]「冝贈朕外曾祖贈従一位紀朝臣正一位太政大臣」(出典続日本紀‐延暦四年(785)五月丁酉)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐公孫述伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「追贈」の読み・字形・画数・意味

【追贈】ついぞう

死後に官位を贈る。〔後漢書、皇后上、光武郭皇后紀〕后の母郭ず。~はして、(后の父)昌の喪柩へ、と合し、昌に陽安侯の印綬し、諡(おくりな)して思侯と曰ふ。

字通「追」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む