逆遺伝学(読み)ギャクイデンガク

デジタル大辞泉 「逆遺伝学」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐いでんがく〔‐ヰデンガク〕【逆遺伝学】

特定遺伝子を選択的に破壊・欠失させて、生体への影響や遺伝子の機能を解析すること。従来遺伝学では、まず生物形質に注目し、その原因となる遺伝子を特定するが、遺伝子工学DNA解析技術の発展によって、まず特定の遺伝子を改変し、それによって個体にどのような表現型が現れるか調べることができるようになった。ノックアウトマウスは逆遺伝学の手法によって作られた疾患モデル動物で、さまざまな研究に用いられている。逆行性遺伝学リバースジェネティクス。→順遺伝学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む