遊佐国助(読み)ゆさ くにすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遊佐国助」の解説

遊佐国助 ゆさ-くにすけ

?-1460 室町時代武将
河内(かわち)(大阪府)若江(わかえ)城主。河内守護畠山氏に属し,守護代に任じられる。寛正(かんしょう)元年畠山政長との家督争いに敗れた畠山義就(よしなり)が国助の若江城にはいったとき,政長の軍に攻められ戦死

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む