道俊(読み)どうしゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道俊」の解説

道俊 どうしゅん

1229-1309 鎌倉時代の僧。
寛喜(かんぎ)元年生まれ。藤原基輔(もとすけ)の子。祖父近衛(このえ)道経の猶子真言宗隆澄に師事し,仁和寺(にんなじ)理智院にすんだ。永仁(えいにん)2年(1294)僧正,東寺一の長者となり,同年高尾神護寺に退隠した。延慶(えんきょう)2年2月8日死去。81歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む