道念(読み)ドウネン

精選版 日本国語大辞典 「道念」の意味・読み・例文・類語

どう‐ねんダウ‥【道念】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 求道の心。道を求めようとする気持。
    1. [初出の実例]「名利にかかはらず、道念をさきとせん」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)
  3. 道徳に対する正しい考え。道義心。〔哲学字彙(1881)〕 〔呉筠遊仙詩
  4. 僧侶の妻。梵妻

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「道念」の読み・字形・画数・意味

【道念】どうねん

道義心。

字通「道」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む