遵用(読み)ジュンヨウ

精選版 日本国語大辞典 「遵用」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐よう【遵用】

  1. 〘 名詞 〙 前からある物事方法に従ってそのまま用いること。踏襲すること。
    1. [初出の実例]「今度、以何度例、可遵用哉、永承雖吉例、其後無程有灾」(出典玉葉和歌集‐治承五年(1181)三月一二日)
    2. 「蓋し善徳の律法は男子婦人の差別なく共に遵用すべきは勿論なり」(出典:明六雑誌‐三三号(1875)善良なる母を造る説〈中村正直〉)
    3. [その他の文献]〔漢書‐韓延寿伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「遵用」の読み・字形・画数・意味

【遵用】じゆんよう

定めに従う。〔漢書、韓延寿伝〕問ふに謠俗、民の疾するを以てす。~民の爲に喪嫁娶禮を行ひ、百姓其のへを用す。

字通「遵」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む