20世紀日本人名事典 「郷田悳」の解説 郷田 悳ゴウダ トク 昭和期の劇作家,演出家 生年明治38(1905)年5月25日 没年昭和41(1966)年7月18日 出生地大阪市 本名前田 徳太郎 学歴〔年〕大阪貿易語学校〔大正12年〕中退 経歴大阪貿易語学校を中退して劇作をし、関西歌舞伎をはじめ新派、新国劇など幅広く脚色、演出を担当。代表作に「天野屋利兵衛」「実川延若(ぼんやん)」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「郷田悳」の解説 郷田悳 ごうだ-とく 1905-1966 昭和時代の劇作家,演出家。明治38年5月25日生まれ。昭和11年「愛執」で劇作の道にはいる。関西歌舞伎や新派の脚本をかき,演出も手がけた。昭和41年7月18日死去。61歳。大阪出身。大阪貿易語学校中退。本名は前田徳太郎。代表作に「天野屋利兵衛」「実川延若」「芸道一代男」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「郷田悳」の解説 郷田 悳 (ごうだ とく) 生年月日:1905年5月25日昭和時代の劇作家;演出家1966年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by