酒井隆敏(読み)さかい たかとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「酒井隆敏」の解説

酒井隆敏 さかい-たかとし

?-1531 戦国時代武将
酒井定隆の3男。大永(たいえい)2年父の跡をつぎ上総(かずさ)(千葉県)東金(とうがね)城主となる。兄の酒井定治とともに里見実尭(さねたか)に属し,6年北条氏と鎌倉でたたかった。享禄(きょうろく)4年11月13日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む