重兼芳子(読み)シゲカネヨシコ

デジタル大辞泉 「重兼芳子」の意味・読み・例文・類語

しげかね‐よしこ【重兼芳子】

[1927~1993]小説家北海道の生まれ。「やまあいの煙」で芥川賞受賞。病気と闘いながら、生と死、老い、病をテーマ多く著作を残す。他に「夫と妻の老い支度」「さよならを言うまえに」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「重兼芳子」の解説

重兼 芳子
シゲカネ ヨシコ

昭和・平成期の小説家 ホームナーシング支援互助会世話人。



生年
昭和2(1927)年3月7日

没年
平成5(1993)年8月22日

出生地
北海道空知郡上砂川町

学歴〔年〕
西田川高女卒

主な受賞名〔年〕
芥川賞(第81回)〔昭和54年〕「やまあいの煙」

経歴
家庭に入り、主婦業のかたわら、読書、講演会にいそしむ。アサヒ・カルチャーセンターの聴講生となり、同人誌「まくた」に小説を執筆。同誌9号掲載の「髪」が第80回芥川賞候補作となり、昭和54年「やまあいの煙」で第81回芥川賞を受賞。50歳にして才能が開花した晩成の作家で、人間存在の究極的問いを寓意的に描く。また、炭鉱町で育った頃の事故や特攻隊員だった兄の自殺、娘の死などの経験から、生と死の問題、老人問題・ターミナルケアにも関心が深かった。主な著作に「うすい貝殻」「ジュラルミン色の空」「透けた耳朶」「平安なる命の日々」、ルポルタージュ「たたかう老人たち」「闇をてらす足おと―岩下壮一と神山復生病院物語」「見えすぎる眼」「雛の肌」「いのちと生きる」、エッセイ集「女房揺り椅子」「女の老い支度」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「重兼芳子」の解説

重兼芳子 しげかね-よしこ

1927-1993 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和2年3月7日生まれ。朝日カルチャーセンターの小説教室で駒田信二にまなぶ。昭和54年52歳のとき「やまあいの煙」で芥川賞。キリスト教信仰をもち,老人問題,ホスピス問題にもとりくんだ。平成5年8月22日死去。66歳。北海道出身。福岡県の田川高女卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「重兼芳子」の解説

重兼 芳子 (しげかね よしこ)

生年月日:1927年3月7日
昭和時代;平成時代の小説家
1993年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android