重要産業国有化(読み)じゅうようさんぎょうこくゆうか

旺文社世界史事典 三訂版 「重要産業国有化」の解説

重要産業国有化
じゅうようさんぎょうこくゆうか

1946年からイギリスのアトリー内閣が推進した基幹産業国有化政策
第二次世界大戦後の経済復興のために,副首相となったモリソンを中心に進められたもので,合理化と生産システムの建て直しのために公社・公団方式がとられた。1946年3月のイングランド銀行から始まり,8月にはBOACなどの航空会社,47年に石炭・電気通信,48年電力,49年ガス,そして51年には企業側の激しい抵抗を排除して鉄鋼を国有化した。社会保障の立法化とともに労働党の政策の柱として行われた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android