野口 雨情(読み)ノグチ ウジョウ

20世紀日本人名事典 「野口 雨情」の解説

野口 雨情
ノグチ ウジョウ

大正・昭和期の詩人



生年
明治15(1882)年5月29日

没年
昭和20(1945)年1月27日

出生地
茨城県多賀郡北中郷村磯原(現・北茨城市磯原町)

本名
野口 英吉(ノグチ エイキチ)

別名
雅号=北洞(ホクドウ)

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)英文科〔明治35年〕中退

経歴
中学時代から詩作、句作を始め、明治38年日本で初めての創作民謡集「枯草」を刊行。40年三木露風らと早稲田新社を結成。同年北海道に渡り、北鳴新聞、小樽日報社、北海タイムス社、胆振新報社と移り、42年帰郷。その後、郷里で植林事業に専念した後、大正8年から童謡を書き始める。9年上京、キンノツノ社に入社し、「金の船」(のち「金の星」)を中心に、白秋、八十らと近代童謡の基礎をかため、以後も童謡、地方民謡の創作と活躍した。代表作に「船頭小唄」「十五夜お月さん」「七つの子」「青い眼の人形」「波浮の港」「紅屋の娘」などがあり、著書詩集「朝花夜花」「都会田園」、民謡集「別後」「極楽とんぼ」「雨情民謡百篇」、童謡集「十五夜お月さん」「青い眼の人形」、ほかに「童謡作法問答」「童謡の作りやう」「童謡教本」や「定本野口雨情」(全8巻 未来社)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「野口 雨情」の解説

野口 雨情 (のぐち うじょう)

生年月日:1882年5月29日
大正時代;昭和時代の詩人
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報