里見弴(とん)の中編小説。1961年(昭和36)1月『中央公論』に発表、同年5月中央公論社刊。薩摩(さつま)藩の貧乏士族から身をたてた吉井市蔵の子で、「明治十八、乙酉(おつゆう)の年六月十日に生を享(う)けた三男・周三郎を主人公とする稗史(はいし)」とある。生来の「独(ひとり)よがりののほゝん性」から、遊蕩(ゆうとう)のうちに75歳の生涯を終えた主人公の「極楽とんぼ」ぶりを中心に、作者の実家である有島一族をも思わせる大家族の人間模様を、闊達(かったつ)自在な文体で悠々と描く。清濁あわせ呑(の)むおおらかな世間智(ち)に富み、円熟の境地を示して高い世評を得た晩年の秀作。
[宗像和重]
『『現代日本文学大系37 里見弴・久保田万太郎集』(1972・筑摩書房)』▽『『極楽とんぼ』(1983・福武書店)』
…彼の作風は志賀によって“小説家の小さん”と言われたが,戦後の《見事な醜聞》(1947),《五代の民》(1970)など,流暢(りゆうちよう)な文体によって多様な人間模様を描出している。《極楽とんぼ》(1961)は,自己に似た人物の〈極楽とんぼ〉ぶりを軽妙に楽しげに描き切った最後の秀作である。【西垣 勤】。…
※「極楽とんぼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新