デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村佐平治」の解説 野村佐平治 のむら-さへいじ 1822-1902 江戸後期-明治時代の商人。文政5年生まれ。下総(しもうさ)猿島(さしま)郡(茨城県)の人。製茶(焙茶(ほうじちゃ))を業としていたが,江戸で宇治茶の栽培と製法をまなんでこれを郷里でためし,「江戸の花」としてうりだし好評を博した。明治35年死去。81歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by