野根八幡宮(読み)のねはちまんぐう

日本歴史地名大系 「野根八幡宮」の解説

野根八幡宮
のねはちまんぐう

[現在地名]東洋町野根 池

野根の町並のはずれ、甲浦かんのうら方面へ通じる街道脇の山麓鎮座。野根郷の惣氏神で古くは宇佐うさ八幡と称した。祭神は応神天皇で、野根郷の地頭惟宗氏の勧請と伝える。旧郷社。「蠧簡集」に棟札二枚が載り、長享三年(一四八九)のものには「八幡宮願主惟宗兵庫允長親」、永禄九年(一五六六)の棟札には「八幡大檀那地頭惟宗右衛門助国長 和泉守長俊」の名がみえる。天正一七年(一五八九)の野禰村地検帳には、神田の類はまったくみえないが、惟宗氏の没落が影響しているとも考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android