金武村(読み)かなたけむら

日本歴史地名大系 「金武村」の解説

金武村
かなたけむら

[現在地名]西区金武、早良さわら区金武・四箇しか三丁目・西入部にしいるべ一丁目

吉武よしたけ村の南、室見むろみ川左岸に位置する。早良郡に属し、東は四箇村(現早良区)、南は西入部村(現同上)南端には西にし(四三〇・一メートル)があり、南西から北東へ室見川支流竜谷りゆうたに川が流れる。北東から南西へ三瀬街道が通り、南西のたつ(飯場峠)を越えて怡土いと飯場いいば(現早良区)に至る。文永八年(一二七一)四月二七日の飯盛宮社領坪付(青柳文書/鎌倉遺文一四)富永とみなが郷と戸栗へぐり郷の金武名がみえ飯盛いいもり宮の二御輿修理料田一町(国免)、権非違社修理料田一町、職章給免一町四反、命婦給田二反などがあった。


金武村
ちんむら

[現在地名]金武町金武きん

現在の金武町東部、金武きん湾に面し、石灰岩丘陵台地に立地する。地下水による鍾乳洞が発達する村で、沖積地帯では豊かな湧水をよりどころに古くから水田耕作が盛ん。金武ちん間切の主要村で、間切番所が置かれていた(琉球国旧記)。「球陽」尚王五年(一八〇八)条の金武間切に下知役を設置する記事などにみえる並里村(ナンザトゥとよび、現在の行政区である並里区にあたる)をも含む。現那覇市玉陵たまうどうんの弘治一四年(一五〇一)九月大吉日の年紀をもつ玉御殿碑文に「きんのあんしまさふろかね」とみえる金武按司の名を継承する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android