金田六左衛門(読み)かねだ ろくざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金田六左衛門」の解説

金田六左衛門 かねだ-ろくざえもん

1795-1864 江戸時代後期の殖産家。
寛政7年生まれ。幕府の許しをえて佐渡(新潟県)三崎土地を開墾し,ハゼノキ,コウゾ,アブラギリなどを移植し,その面積は約116haにおよんだ。天保(てんぽう)12年金田新田としてみとめられた。元治(げんじ)元年10月死去。70歳。佐渡出身。本姓渡辺

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む