金田竜之介(読み)かねだ りゅうのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金田竜之介」の解説

金田竜之介 かねだ-りゅうのすけ

1928-2009 昭和後期-平成時代の俳優
昭和3年6月15日生まれ。昭和31年新派にはいり伊志井寛に師事し,「赤線地帯」でデビュー。新派の中堅として舞台をつとめる。43年「悪名十八番」で映画デビュー。おもに悪役として映画,テレビで活躍。平成16年「新・三国志 完結編」および「サラ」における演技で松尾芸能賞優秀賞。平成21年3月31日死去。80歳。東京出身。都島工専(現・大阪市立大)卒。著作に「四十四年目の役者」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む