精選版 日本国語大辞典 「金糸瓜」の意味・読み・例文・類語 きんし‐うり【金糸瓜】 〘 名詞 〙 カザリカボチャの栽培品種。果実は小形の黄白色で、煮て割ると果肉が索麺(そうめん)状に細長くほぐれる。三杯酢などに用いる。そうめんかぼちゃ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「金糸瓜」の解説 金糸瓜 石川県、岡山県、新潟県などで生産されるカボチャ。長さ20~30cmの長球状で、果皮は黄色。19世紀頃に中国・朝鮮半島から伝来した品種とされ、「錦糸瓜」とも書く。ゆでてほぐれた果肉を酢の物やコロッケなどにして食する。石川県では能登野菜振興協議会により「能登野菜」に認定されている。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報