金鑼(読み)きんら

精選版 日本国語大辞典 「金鑼」の意味・読み・例文・類語

きん‐ら【金鑼】

〘名〙 中国、明・清楽合奏に用いる金属製の打楽器。形は銅鑼(どら)に似ており、紐で下げ、ばち中央を打って鳴らす。音は清澄でよく響く。
風俗画報‐一〇四号(1895)遊芸門「金鑼〈略〉其搆造銅盥の如きものにて俗に銅鑼と云ふものなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「金鑼」の意味・読み・例文・類語

きん‐ら【金×鑼】

中国、明・清楽で用いる盆形の打楽器。直径約30センチの銅製の盤で、ひもで下げ、ばちで中央をたたいて鳴らす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「金鑼」の読み・字形・画数・意味

【金鑼】きんら

太陽

字通「金」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金鑼の言及

【鑼】より

…厚手に作られたものを鉦といい,盤が薄くて響きの長いものを鑼という。中国では金,金鑼ともよぶ。その形態,大小,音色,音高,奏法の違いにより,大鑼,小鑼,掌鑼に大別される。…

※「金鑼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android