デジタル大辞泉 「針土竜」の意味・読み・例文・類語 はり‐もぐら【針土=竜】 単孔目ハリモグラ科の哺乳類。体長35~50センチ、尾はごく短い。全身、特に頭から背中にかけて太い針状の毛で覆われる。長い吻ふんと舌をもち、シロアリ・アリを主食とする。卵生。オーストラリア・タスマニア・ニューギニアに分布。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「針土竜」の意味・読み・例文・類語 はり‐もぐら【針鼹鼠・針土龍】 〘 名詞 〙 単孔目ハリモグラ科の哺乳類の総称。体長四〇~九〇センチメートル。外観はハリネズミに似て、吻(ふん)がとがり尾が短い。体毛は暗褐色で、背面に短くて太いとげが混生する。夜行性で、強力な前あしで地面を掘り、アリやその他の昆虫を長い舌に付着させて食べる。卵生。雌は下腹の育児嚢で子を育てる。オーストラリア、タスマニア、ニューギニアなどの森林や草むらにすむ。はりむぐら。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「針土竜」の解説 針土竜 (ハリモグラ) 学名:Tachyglossus aculeatus動物。ハリモグラ科の哺乳動物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報