デジタル大辞泉
「銀蜻蜓」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎん‐やんま【銀蜻蜓】
- 〘 名詞 〙 ヤンマ科のトンボ。体長約八センチメートル。頭、胸は黄緑色、細長い腹部は褐色で暗色の斑紋が並ぶ。雄の腹部の基部は美しい空色なので雌と区別できる。はねは透明。日本全土に分布し、最も普通にみられるヤンマの一種。七~九月頃現われる。雄を「ぎん」、雌を「ちゃん」という。《 季語・秋 》 〔日本昆虫学(1898)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 