銅仁(読み)どうじん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「銅仁」の意味・わかりやすい解説

銅仁
どうじん / トンレン

中国貴州(きしゅう)省北東部の地級市。湖南(こなん)省境付近、沅江(げんこう)の支流辰水(しんすい)水系流域に位置する。人口427万2000(2011)。2市轄区、4県、4自治県を管轄する(2016年時点)。古くはミャオ族(苗(びょう)族)の地で、元代以降、中央王朝の統治が及ぶようになった。トゥチャ族(土家族)、ミャオ族、トン族などの少数民族が人口の約7割を占める。水運湖南省への自動車道による省北東部の交易中心地であり、また、南の万山(まんざん)には中国有数の水銀産地がある。

[小野菊雄・編集部 2016年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「銅仁」の意味・わかりやすい解説

銅仁【どうじん】

中国,貴州省北東部,湖南省境に近い都市。湖南省方面との連絡も便利で,【げん】江の支流錦江水運の要地である。付近に産する桐油,茶,五倍子などの取引が盛ん。南方の万山場は中国有数の水銀産地として著名。45万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android