デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鎌垣春岡」の解説 鎌垣春岡 かまがき-はるおか 1833-1909 幕末-明治時代の国学者,歌人。天保(てんぽう)4年生まれ。加納諸平(もろひら)に和歌を,本居内遠(もとおり-うちとお)に国学をまなぶ。また勧修寺(かじゅうじ)・滋野井(しげのい)両家について有職(ゆうそく)故実をおさめる。紀伊(きい)和歌山藩国学所につとめ,のち須佐神社の神職となった。明治42年10月22日死去。77歳。紀伊和歌山出身。本姓は大伴。通称は章三郎。号は桜園。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例