デジタル大辞泉
「鏤骨」の意味・読み・例文・類語
る‐こつ【×鏤骨】
1 骨に刻んで忘れないこと。
「師が曩日の言は銘肝―未だ之れを忘れざるなり」〈菊亭香水・世路日記〉
2 骨を刻むような苦労・苦心をすること。ろうこつ。「彫心鏤骨」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
る‐こつ【鏤骨】
- 〘 名詞 〙 =ろうこつ(鏤骨)
- [初出の実例]「師が曩日の言は銘肝鏤骨(ルコツ)未だ之れを忘れざるなり」(出典:世路日記(1884)〈菊亭香水〉八)
ろう‐こつ【鏤骨】
- 〘 名詞 〙 骨に刻み込むこと。いつまでも忘れないことのたとえ。また、骨を刻むほどの苦心。るこつ。〔顔氏家訓‐序致〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鏤骨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 