普及版 字通 「鏤」の読み・字形・画数・意味
鏤
19画
[字訓] ほる・ちりばめる・はがね
[説文解字]

[字形] 形声
声符は婁(ろう)。婁は婦人の髪を巻きあげて、すかしのある形。すかすように彫ることをいう。〔説文〕十四上に「剛鐵なり。以て

[訓義]
1. ほる、える、きざむ。
2. ちりばめる、かざる。
3. うがつ、とおす、ひらく。
4. はがね。
5. かま。
6. 漏と通じ、あな。
[古辞書の訓]
〔新


[熟語]
鏤花▶・鏤檻▶・鏤句▶・鏤衢▶・鏤刻▶・鏤骨▶・鏤彩▶・鏤章▶・鏤身▶・鏤人▶・鏤象▶・鏤体▶・鏤板▶・鏤版▶・鏤氷▶・鏤膚▶・鏤膺▶
[下接語]
花鏤・金鏤・銀鏤・刻鏤・采鏤・細鏤・錯鏤・属鏤・切鏤・鐫鏤・琢鏤・丹鏤・彫鏤・雕鏤・文鏤・碧鏤・銘鏤
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報