鐘引(読み)かねひき

精選版 日本国語大辞典 「鐘引」の意味・読み・例文・類語

かね‐ひき【鐘引】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 能楽の「道成寺(どうじょうじ)」で、おもに釣り鐘の引き綱を取り扱う後見(こうけん)役。前ジテの鐘入りのとき、引き上げていた鐘を落としてかぶせる。
  2. [ 2 ] 謡曲。五番目物。廃曲作者不詳。近江国園城寺で鐘をかえようとしているところに、藤原秀郷から鐘を寄進したいとの書状が来る。程なく龍神(シテ)が鐘を守護して海上に浮かび、鐘楼に引き上げる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「鐘引」の解説

鐘引
かねびき

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
延宝6.3(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android