鐘引(読み)かねひき

精選版 日本国語大辞典 「鐘引」の意味・読み・例文・類語

かね‐ひき【鐘引】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 能楽の「道成寺(どうじょうじ)」で、おもに釣り鐘の引き綱を取り扱う後見(こうけん)役。前ジテの鐘入りのとき、引き上げていた鐘を落としてかぶせる。
  2. [ 2 ] 謡曲。五番目物。廃曲作者不詳。近江国園城寺で鐘をかえようとしているところに、藤原秀郷から鐘を寄進したいとの書状が来る。程なく龍神シテ)が鐘を守護して海上に浮かび、鐘楼に引き上げる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「鐘引」の解説

鐘引
かねびき

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
延宝6.3(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android