長島温泉
ながしまおんせん
三重県北東部の桑名市長島町浦安にある温泉。1963年(昭和38)に当時の長島町の南端で、天然ガス探査中に湧出(ゆうしゅつ)した。湧出量1日1万トン、温度60℃、単純温泉。名古屋へ至便であるところから、2000人が同時に入浴できる大浴場がつくられ、有数の温泉観光地となった。その後、大浴場は十数のいろいろなタイプの浴場に改装され、プール、熱帯植物園や遊園地「ナガシマスパーランド」などを併設したレジャーランドとなっている。JR関西本線および近畿日本鉄道名古屋線桑名駅からバスが通じる。
[伊藤達雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
長島温泉
三重県桑名市にある温泉。1963年、天然ガス探査中に湧出。温泉のほかプール、熱帯植物園、遊園地などを整備し、県有数のレジャー施設「ナガシマリゾート」を形成する。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 