長床衆(読み)ながとこしゅう

改訂新版 世界大百科事典 「長床衆」の意味・わかりやすい解説

長床衆 (ながとこしゅう)

中世修験者は,一所不在を本義とし,山から山,寺社から寺社へと修行の旅を続け,客僧とも呼ばれた。これら回国の修行者の,一時の止宿参籠に供する場が長床で,神社拝殿や細長い礼殿があてられた。そのうち長期にわたって滞留する人々を長床衆と称した。その中核は修験者で,寺社の祈禱法会に参加した。長床衆の名称は,熊野で使用され,以後天台系の本山派修験を通じて各地に広まっていった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android